10月9日祝日(体育の日)は、通常通り施術をおこないますので、お気軽にご連絡
ください。お待ちしております。
笑いのツボ、とかこの人はツボを心得ているとか日常で使うことがありますよね。
普段何気なく使っていますが、鍼灸でいうツボとはなんなのでしょうか?
いろいろな言い方、捕らえ方、考え方があるのでしょうけど、わかりやすくいうなら
、
体表と、体内をつなぐところ。体内の状況が体表に現れているところ、実際に、経絡
上のツボ(経穴)は五臓六腑すなわち内臓に通じているといわれています。実際には
、押して気持ちがよかったり、痛かったりするところでしょう。うまくツボにアプロ
ーチできれば病気は治るということになります。
また、気血水の流れが滞っているところで、ここを刺激すると滞りがとれて流れがス
ムーズになり、痛みなどの症状がとれて内臓も元気になるところです。